傷跡が小さく、より確実な
『マンモトーム生検』
- About biopsy -
マンモトーム生検とは、4mmほどの小さな傷1つだけで縫合も不要な生検です。局所麻酔を用いるので、痛みを感じることもなく、安心して検査が受けられます。検査後、1~2ヶ月くらいで、傷跡も目立たなくなっていきます。 細胞診や針生検(CNB)などの他の検査と比べて、採取する組織量が多いので、より確実な診断を行うことができます。
マンモトーム生検の方法
について
- About prosess -
局所麻酔をした後に、マンモグラフィで腫瘍組織を確認しながら直径4mmほどの針を刺して吸引しながら採取していきます。痛みもなく、外来で検査が可能です。
吸引後に、針を抜いたら10分ほど、針を刺した箇所を手で抑えてください。その後、傷口をテープで止めたら完了です。糸で縫合する必要もなく、傷跡は1~2ヶ月程度でほとんど目立たなくなっていきます。
針の太さと採取できる組織量の比較
生検で用いる針は、自動吸引装置で広範囲に渡って、組織を採取することが出来ます。1度の穿刺で複数の組織を採取することが出来るので、早期の微細な乳がんであっても確実に診断することができます。
マンモトーム生検の適応
- Adaptation -
マンモトーム生検は、超音波エコ―ガイド下、またはマンモグラフィガイド下で生検採取を行います。 超音波エコーで病変や腫瘍が認められる場合は、超音波エコーガイド下で生検採取を行います。悪性が疑われる微細な石灰化病変の診断をする場合は、マンモグラフィガイド下で生検を行います。生検は、入院の必要がなく、外来で受けられます。
超音波エコーガイド下での生検は、腫瘤性病変に有効
- 細胞診や針生検(CNB)で、病変の確定診断ができない場合
- 超音波では描出されても、病変が小さく細胞診や針生検(CNB)での採取が難しい場合
- 術前薬物療法前のがん組織を採取する
マンモグラフィガイド下での生検は、微細石灰化に有効
- 良性と思われるが組織診断が必要な石灰化病変
- 悪性が考えられる石灰化病変
- 石灰化以外で悪性が疑われる病変で生検による診断が必要となった場合